許認可申請
Certifiction
貨物自動車運送事業
貨物自動車運送事業とは、有償で自動車(三輪以上の軽自動車および二輪の自動車除く)を使って貨物を運送する事業をさします。
- ・一般(特定)貨物自動車運送許可申請
- 有償で自動使用して貨物を運送
- ・霊柩自動車運送許可申請
- 霊柩車による有償での運送
- ・貨物軽自動車運送経営届
- 有償で軽トラックやバイクを使用して貨物を運送
- ・一般信書便事業
- 一般信書便役務を運送
- ・特定信書便事業
- 創意工夫を凝らした多様なサービスを運送
上記の他に、事業計画変更認可申請、営業報告書・運輸実績作成・申請手続きも行っております。
旅客自動車運送事業
旅客自動車運送事業とは、有償で自動車(三輪以上の軽自動車および二輪の自動車除く)を使って人を運送する事業をさします。
- ・一般貸切旅客自動車運送許可申請
- 旅行会社等が集めた団体を運送するバスのように、団体等と運送の契約を結び、車両を貸し切って運送
- ・一般乗用旅客自動車運送免許申請
- 使用する車両の乗車定員が10名以下の自動車。ハイヤー・タクシーの方はこちらです
- ・特定旅客自動車運送許可申請
- ある特定の者の需要により、一定の範囲の旅客を運送する
上記の他に、事業計画変更認可申請、営業報告書・運輸実績作成・申請手続きも行っております。
貨物利用運送事業
貨物利用運送事業とは、荷主との契約により、自らは運送せず、陸海空いずれかの運送事業者を利用して運送し、貨物の集荷から配達の運送責任をもつ事業をさします。
- ・第一種貨物利用運送事業
- 一般貨物自動車運送事業者、または特定貨物自動車運送事業者の行う運送を利用
- ・第二種利用運送事業許可申請(鉄道・航空・内航・外航)
- 鉄道、または航空の利用運送及びこれに伴う集配
上記の他に、事業計画変更認可申請、営業報告書・運輸実績作成・申請手続きも行っております。
法人設立他
法人登記に関する各種申請
- ・本店移転
- ・商号目的変更
- ・役員変更
- ・増資
- ・組織変更等
その他
その他にも鈴木宏伸行政書士事務所ではお仕事に関する様々な申請を行っております。
- ・レンタカー許可申請
- 有償で「わ」ナンバーの自動車を貸し出す事業
- ・倉庫業申請
- 契約に基づいて有償で法人・個人から預かった物品を倉庫に保管業務
- ・風営法許可申請
- 接待飲食等営業・遊技場営業の中で風俗営業等の規制及び業務の適正化に関連する営業
上記の他に、事業計画変更認可申請、営業報告書・運輸実績作成・申請手続きも行っております。